上を向いて歩こう ゆっくりと♪

精神障害(うつ病+てんかん) 生活のこと、働くこと、お金のこと

医師の「働きましょうか」の言葉を待っても永遠にない

「まだ働いてもいいって言われてないんだ~」

医師が言ってくれるの待ってるの?

働きたいと思ってる人、それ、待ってても永遠にないよ。

 

お薬変えてみましょうか、増やしましょう、減らしてみましょう

って話は医師から自然にでてくる言葉ですが、

休職中の人は別として、わざわざ「そろそろ働きましょうか」なんて言ってくれない。

回復してきてもね。

ものすご~く症状が重いときに焦っていたらホントに止められますが・・・。

 

理由? そーだなー、

働くって大きな変化。体調が悪化してしまうリスクにもなる。

できるだけ安定して過ごせるようにと考えている医師としては、

リスクは避けておきたいと思う。

 

その人が働いているイメージがしづらい。

フルタイムかパートか、どんな仕事をするのか、

医師ってそれ以外の仕事ってあんまり知らないと思う。

一緒に働く看護師さんや心理士さん、スタッフのことは分かると思うけど。

 

先生がすすめてくるのは、たいていデイケアか作業所。

わたしは退院後にショートケアに通っていた時期がありますが、転居後に入院した時、退院前に強くデイケアを勧められました。

でも、行かなかった。

 

転居はすでに予定していたものなので、中途半端に仕事をする気はなかったから。

最後の退院後は、しばらくしたら働きたいと思ってたから。

 

デイケアや作業所は自分にあっているほど居心地が良くなる。

お互い同じような病気を持っていて分かりあえる。

スタッフも無理はさせないし、あれこれお世話してくれる。

 

でもさ、離れづらくなるよ。

これ以上良い場所はないってね。

他へ行くことが不安で怖くなってしまうんだ。

 

わたしは短期バイトから始めて4年ほどになります。

その間、医師から「働いてもいいですよ」と言われたことはない。

いつもハキハキとアドバイスしてくれるのに、

「え~、やりたいの~?」

「う~ん、どうかな~」

なんてあいまいな返事なんだ・・・。

これじゃぁ、いつまでたっても働き始められないじゃないか。

 

なので、事後報告することにした。

「もう決めてきました。」

「今、やってます。」

 

もちろん、最初からバリバリやってたわけじゃなくて、

初めては4日間、

次は週2で1ヶ月。

次は週3で1ヶ月。

次は週4で2ヶ月。

仕事内容の統一性はまったくなし。

やれそうだと思う内容とペースで、

この期間だけはなんとしてでもがんばる。

 

最初は反対されるかもしれないけど、

働いてみたら大変なこともいっぱいあるけど、

いつか応援してくれるさ。